エナックスは、
先端リチウムイオン電池の
ラピッドプロトタイピングを実現するエンジニアリング集団です。
【電源=電池システムの性能】
お客様にとって必要な「こと」は、それ以外の何物でもありません。
その「こと」を現実のものとする為に、電池性能を定め、パックの制御技術を定め、
最後に実際にそれを試作検証し、スピード感をもってお応えする。
ラピッドモデリング(Rapid MODELING) これが、エナックスが、市場から求められる機能です。
【2つのRapidサービスモデル】
エナックスのRapid MODELINGは次の2つのサービスモデルからなります。
- ① Rapid ONE
お客様のニーズ=「こと」を解決する為の電池仕様とパック制御をご提案 - ② Rapid TWO
試作検証の為のプロトタイプの製造・解析
【Plus ONE】
お客様の性能検証のファイナルステージは、実機搭載。
それに必要な量産レベルの電池の調達、エナックスは、数百セル・数十システムの小規模生産
そしてそれ以上、お客様の必要な数量を供給致します。
MESSAGE(メッセージ)

“リチウムイオン電池(LIB)が創りだす未来”を確かなものとするために、エナックスの挑戦は、
その歩みをとめることはありません。
代表取締役社長 CEO 三枝 雅貴
自動車の電動化が本格化する中、AIとの融合によるクラウドサービスがそうであるように、車載電池(LIB)に対しても「所有(もの)」から「利用(こと)」へ、求められる価値は比類なきスピードで大きく変化しつつあります。
だからこそ、今お客様が求める電源ニーズ(「こと」)に対して、それを可能とするLIB電池仕様とシステム仕様を即座に提案出来ること。そして、それを実際に「もの」として、直ちに具現化できること。それが我々に求められる提供価値であるとエナックスは考えます。
「コト」を解決するワンストップソリューション(One Stop Solution)の提案とそれを具現化するラピッドプロトタイピングソリューション(Rapid Prototyping Solution)、これがエナックスのキーワードです。
エナックスは、これまでの豊富な研究開発経験に裏打ちされた確かな技術力を背景に、国内外の自動車産業、機械産業の有力企業様との提携による多様な共同開発を重ねてまいりました。
今般、これに新たにシステム提案からソリューション提案につながるビジネスモデルを加え、イノベーションカスタマー様との共創を通じてさらなる飛躍を目指してまいります。
これまでも、そしてこれからも、皆様の“テクノロジーパートナー”であり”ソリューションパートナー”であり続けるために、新たな世界に果敢に挑んでいく、エナックスに、どうぞご期待ください。
HISTORY(沿革)
1996 | エナックス株式会社 設立 |
---|---|
2000 | 大型積層型LIB電池によるEVトラック開発・製品化プロジェクトに参画 |
2001 | 国内大手自動車メーカーからHEV用電池モジュールの開発を受託 |
2003 | 電動バイク向けLIB電池を自社開発。米EVグローバル社にて採用 |
2004 | 福井大学と共同でLIB電池を開発し、路面電車(福井鉄道)の走行試験を実施 自動車用鉛蓄電池代替LIB電池にて「東京都ベンチャー技術大賞」最優秀賞受賞 Degussa AG (現Evonik社)と合弁会社を設立し、中国山東省にてLIB電極の製造開始 Continental AGとHEV用電池パックを共同開発 |
2008 | TEMIC Automotive Electric Motors GmbH等第三者割当により増資 |
2010 | 中国汽車技術中心(Catarc)と自動車向けLIB電池製造の合弁会社を設立 |
2011 | 特許庁より平成23年度「知財功労賞」を受賞 |
2015 | 積水化学グループの一員となる |
2018 | ダイヤモンド経営者倶楽部より、2017年度「マネジメント・オブ・ザ・イヤー」受賞 |
2019 | 会社分割により、大和証券グループの一員となる |
COMPANY OVERVIEW(会社概要)
名称 | エナックス株式会社 エナックス,INC. |
---|---|
設立 | 1996年4月 |
会社分割 | 2019年7月 |
代表取締役社長 | 三枝 雅貴 |
資本金 | 100百万円(2020年3月27日時点) |
売上高 | 2018年3月期 1,606百万円
2019年3月期 1,831百万円 2020年3月期 2,194百万円(会社分割前を含む) |
社員数 | 2018年3月末 48名
2019年3月末 53名 2019年7月8日 54名 2020年3月末 59名 |
株主 | 投資事業組合「DPIP 企業支援 1号」
三枝 雅貴 |
本社所在地 | 〒112-0003 東京都文京区春日2-12-12 コロネード春日 |
---|---|
TEL/FAX | 03-5689-0089 / 03-5689-0030 |
事業内容 | リチウムイオン二次電池開発・試作受託・製造・販売
バッテリーパック開発・製造販売 リチウムイオン二次電池搭載アプリケーション製品の設計・製造・販売 リチウムイオン二次電池の電極の開発 |
主要顧客 | 大手自動車メーカー、鉄道会社、精密機器メーカー、国立研究所 等 |
その他 | 電池工業会正会員 |

LOCATIONS & ACCESS
本社〒112-0003 東京都文京区春日2-12-12 コロネード春日
|
![]() |
|
米沢事業所 窪田サイト〒992-0003 山形県米沢市窪田町窪田2474-1
|
![]() |
|
米沢事業所 万世サイト(プロセス開発センター)〒992-1123 山形県米沢市万世町桑山2723-1
|
![]() |
|