メールマガジン

(日本語) 【第2回】電池の個性 〜エナックスハイブリッド電池の新奇性〜

2020.10.14
「電池の個性」~ENAXハイブリッド電池の新奇性~
         (2020メールマガジン Vol.02)


 発行者:エナックス株式会社



こんにちは。
エナックス株式会社 北田智之です。
本日は、弊社のことをもっと知っていただきたく、
”「電池の個性」~ENAXハイブリッド電池の新奇性” をテーマにご案内いたします。
 リチウムイオン電池には、様々な種類があり、それぞれに個性があります。
 皆さんが普段お使いの家電製品等に使われているリチウムイオン電池は、
 その様々な電池の中から使用用途に適した電池を選択し、使用されています。

『ENAXハイブリッド電池』は、
  2種類の電池を組み合わせることで
  1つの電池に2種類の性質を持たせ、
 用途に応じてその性質を使い分けられるというものです。



このENAXハイブリッド電池は、
性質の異なる2種類の電池パックを組み合わせ、用途に応じて各電池パック出力の混合比を変更することで、電池の特性を変える仕組みになっています。

弊社のリチウムイオン電池パックには、マイコンが入っていて、安全にお使いいただけるように常時電池の監視・制御を行っているほか、このようなユニークな価値をご客様のご要望に合わせてご提供しています。


▼ 電池選定のジレンマ ▼

電池選定時に求められる “ 稼働時間とコストの両立 ”

 ◎ バッテリー充電にともなう不稼働時間短縮 ➡ 急速充電、Opportunity充電
 ◎ 余裕のある駆動時間・走行距離の確保 ➡必要十分なバッテリー容量
 ◎ 故障しない、寿命が長い、メンテフリー ➡ バッテリー交換頻度が少ない
 ◎ 生涯コストの経済合理性 = 初期費用+保守・維持管理費用

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 これらの要件をすべて満足するには、
 高容量・ハイレート・高信頼性・長寿命の
 高性能で高価なリチウムイオン電池が必要


でも・・・



▼ ENAXハイブリッド電池 ▼

上記のようなジレンマを解決するために、
 ENAXハイブリッドバッテリーを紹介いたします。


急速充電が得意なパワーバッテリーパック(Pパック)大容量が特徴のエネルギーバッテリーパック(Eパック)は、それぞれ単体でも使用可能な独立した電池パックです。

それぞれ一長一短の個性があり、その特徴に合った用途で使用する場合には単体のパックでの使用が最適解ということになりますが、用途によっては上記ジレンマのように単体の電池パックでは一部のニーズを妥協しなければならないケースもあります

そこで、PパックとEパックの両方を適量ずつ持ち、それらを管理するコントローラを付けて1つの電池ユニットとすることで両者のいいとこどりをしたものが、ENAXハイブリッドバッテリーです。

例えば、AGVで24H稼働のスマート工場(AGVを極力止めたくない)と長時間稼働長時間充電のニーズを両立したいというご要望にお応えすることを想定しています。





◆ 特許取得済 ◆

電池の使用状況を判断し、電池自身が稼働環境に適した出力の配分を設定することで、使用環境に自動で適応する制御の検討も開始しています。
当社はこの技術について特許を出願し、今月(10月)に登録となりました。

このように、弊社はお客様のお困りごと
 を解決すべく、今までに無かった
  ユニークな価値を産み出します。

電池のことで何かお困りでしたら、
  是非お気軽にご相談ください。


◆バックナンバー◆
 ◎ 2020メールマガジン Vol.01 エナックス株式会社の会社紹介

BackNumber